トヨタカローラ島根
トヨタカローラ島根
  • サイトトップ
    サイトトップ
  • 店舗一覧
    店舗一覧
    松江店 店舗詳細
    黒田店 店舗詳細
    トヨタウン安来 店舗詳細
    雲南店 店舗詳細
    出雲店 店舗詳細
    大田店 店舗詳細
    浜田店 店舗詳細
    益田店 店舗詳細
    松江中古車センター 店舗詳細
    店舗ブログ一覧
  • 車種一覧
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    福祉車両
  • 中古車情報
    中古車情報
    まるピかクリーン
    中古車検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
  • アフターサービス
    アフターサービス
    車検整備
    定期点検
    無料点検
    オリジナルアクセサリー
    手洗いWAX洗車
    おすすめカーケア
  • トヨタのau・UQ 
    トヨタのau・UQ 
  •    企業情報 
       企業情報 
    チラシ
    経営理念
    CSR基本方針
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    保険商品の勧誘方針
  • 健康経営優良法人
  • リコール情報
  • ご利用にあたって
  • 所有権解除について
  • プライバシーポリシー

黒田店スタッフブログ

前のページ

18ページ(全42ページ中)

次のページ

18ページ(全42ページ中)

大山登山

2019.07.19
こんにちは。黒田店、門脇です。 梅雨で曇天の日々がまだ続いています。早くスッキリした青空が見たい今日この頃です。 さて今回は、先日に大山に登った様子をアップしたいと思います。 大山 三鈷峰(標高1516m 山頂まで3キロ) 夏山登山道は何回も登ったことがありましたが、ユートビア避難小屋に向かうルートは初めてでした。 早朝から当店サービスマネージャーの石田と二人で登頂開始。 大きな岩がゴロゴロしている間を登っていきます。苔がいい感じです。 途中、険しいところが度々あります。設置してくれているロープを使って登ります。 山頂が見えてきました。まだまだゴールは先です。 森を抜けると、景色が広がります。 山頂まであと少し、雲がかかっていました。 足元に注意しながら山頂へ。 山頂です。景色は見えなかったですが、小休憩してユートピア小屋へ。 途中、雲が晴れて下まで見えました。高度感と切り立った崖で景色が最高です。 7月だけど山頂付近は肌寒かったです。 ユートピア避難小屋が見えてきました。 雲も晴れて、景色が広がりました。 山頂まで2時間30分。 夏山登山道より山登り感が強くて、楽しく登ることができました。 大山山系は多くの登山道があるので、また登りたいと思います。  
大山
詳しく見る

G1クライマックスがはじまります!!

2019.07.12
こんにちは 黒田店のスーパーメカニック!です( *´艸`) タイトルと画像が違いますがうまく編集できなかったので、 3週間前に釣ったいかの写真を載せてみました。 1人で行ったのでうまく撮れませんでしたが秋シーズン以外で初めて釣れたのでよかったです。 さて、タイトルの件ですが新日本プロレス夏のG1クライマックスが今年もやってきます!! 去年優勝の棚橋選手が2連覇するかも見どころですが 私一押しのタイチ選手が優勝することを期待しています。 写真は去年松江大会で撮った写真です。 いい角度に座れてよかった 前日のドラゴンゲートの大会のチケットも購入してたのですが無くしてしまった挙句に 当日券の存在を失念して見に行けませんでしたがもしまた機会があれば見に行きます。 皆さんもぜひ機会があれば観戦してください。 G1クライマックスで活躍してくれるはずのタイチ選手を応援してください。  
い
詳しく見る

夏の試乗キャンペーン始まりました!

2019.07.06
こんにちは! トヨタカローラ黒田店の駒形です。 暑い日が続いていますが、ブログをご覧の皆様お変わりありませんか? (モデル:黒田店 サービス 山本スタッフ) タイトルにもありますように、トヨタカローラ島根では七月限定でトヨタ車試乗キャンペーンを開催しています!!! 話題の車やハイブリットカーそしてトヨタのサポカーまでお乗り頂けます。 気になる車はあるけれど、なかなか見に行くことができないし、試乗だけだと頼みにくいし……と、思いの方も多いのでは。 この機会にトヨタの車に乗ってみませんか? もちろんお乗り頂くだけで結構です! ちなみにキャンペーン中は試乗して、応募して頂くだけで5000円分のQUOカードが当たるチャンスですよー!  
い
詳しく見る

松江の山登り②

2019.07.03
こんにちは。黒田店、門脇です。 梅雨入りもして曇天な日々が続いていますね。九州の豪雨も心配です。 松江の雨もこれからでしょうか。 前回に引き続き松江の山登りした写真です。 今回は和久羅山です。標高262m、山頂まで1016m。 嵩山のすぐ隣(南側)にある山で松江市内からよく見えます。山頂までは40分程度で登れます。 展望台からは松江市方面、宍道湖、中海、大山まで望めました。 だんだん道路から見えるこの山です。 登山道入り口は少しわかりにくいかも、車も十分に駐車できます。 ここから入り口です。杖もあります。 登山道も整備されていて登りやすくなっています。 竹林を抜けて行きます。 勾配は少し急になっています。ロープもあるので下りも安心。山頂まであと少し。 山頂です。しっかり整備してあって広くなっています。 奥の展望台から中海、大山が望めます。 松江市内も近くに見えます。 ベンチもあります。 だんだん道路もよく見えます。 松江にはまだまだ多くの山がありそうです。 今後も写真アップしていきます。  
松江の山登り②
詳しく見る

18ページ(全42ページ中)

前のページ

18ページ(全42ページ中)

次のページ
  • line
  • x
  • instagram
Copyright ©TOYOTA COROLLA SHIMANE CO., LTD. 2018 ALL Right Reserved. 島根県公安委員会 第711019000168号