愛車のお目目に輝きを☆彡
2020.07.26
こんにちは。サービスエンジニアの水津です^^
今回は、私のおすすめ商品のご紹介です!
最近の車、ほとんどが樹脂製のヘッドライトになっています。
複雑な形状に加工できる反面、樹脂製ということもあり、紫外線による劣化・変色は避けられません!
5~7年も使用すれば、変色してしまう車も多いです。
そんな中、この度私がお勧めしたいのは…『ヘッドライトコートPRO』 です!!!!
じゃじゃーん♬

こちらの『ヘッドライトコートPRO』の作業工程としては
①下地処理としてペーパーで表面を削り、コンパウンドで磨きます。
②ベースコートとして、UV吸収剤入りのコートを施工します。
③耐久性アップの為、トップコートで二重の被膜を形成します。


先日、施工させていただいたお客様から、「夜ライトが見えなくていい方法はないかな?」相談を受けて、施工をさせてもらいました!そのお客様には、「よく見えるようになったし、新車になったみたい。」、「やってもらって良かった。」と嬉しいお返事をもらいました^^
皆様にもぜひおすすめします^^
今回は、私のおすすめ商品のご紹介です!
最近の車、ほとんどが樹脂製のヘッドライトになっています。
複雑な形状に加工できる反面、樹脂製ということもあり、紫外線による劣化・変色は避けられません!
5~7年も使用すれば、変色してしまう車も多いです。
そんな中、この度私がお勧めしたいのは…『ヘッドライトコートPRO』 です!!!!
じゃじゃーん♬

こちらの『ヘッドライトコートPRO』の作業工程としては
①下地処理としてペーパーで表面を削り、コンパウンドで磨きます。
②ベースコートとして、UV吸収剤入りのコートを施工します。
③耐久性アップの為、トップコートで二重の被膜を形成します。


先日、施工させていただいたお客様から、「夜ライトが見えなくていい方法はないかな?」相談を受けて、施工をさせてもらいました!そのお客様には、「よく見えるようになったし、新車になったみたい。」、「やってもらって良かった。」と嬉しいお返事をもらいました^^
皆様にもぜひおすすめします^^