お仕事体験KIDSフェス
2018.09.10
こんにちは。カローラ島根応援隊長のカロちゃんです。
昨日(9月9日)くにびきメッセで「お仕事体験KIDSフェス」が開催され、ボクたち島根トヨタグループとして参加してきました。
もちろん仕事をしてもらう側での参加です(笑)。
前日の土曜に会場づくり。ショールームとサービス工場ぽさをだすため、ホンモノを撮影、布に印刷してもらいパーティーションに貼り付けました。

それらしく見えませんか?(後ろにつるしてあるツナギは本物です)
10時開始なんだけど、9時には会場入り口に行列ができてました。
トヨタブースでは、お客様(当社のスタッフがお客様役です)の要望を聞きながらクルマを決定し、色を決め、オプションも選んでもらい見積書に金額を記入していただきました。ふだん使わない百万単位での計算で、「0」の数を間違えないよう懸命です。

次はツナギに着替えてサービス体験です。
今回はタイヤ交換作業です。みんな初めての電動インパクトレンチに、かなり緊張してました。

作業後はツナギ服のままお父さん、お母さんに写真を撮ってもらってました。とっても嬉しそうでしたよ💛
仕事の順番が回ってくるまでは、みんな椅子に座って待ってます。

子供たちには椅子があるけど、お父さん・お母さんは立って荷物持ってずっと待ってました。タイヘンだ~~!!
イロイロなブースで仕事を体験してお金(ナルクと呼ぶ通貨)をもらい、そのお金で飲食したり、買い物したりして1日を過ごすんだけど、時間の経過とともに出店業者の売るものが少なくなったり完売したりと、欲しいものが手に入らない子もいたりしてました。カワイソ~!!
今回このイベントを通じて体験された経験を、自分の将来の夢を描いたり夢を実現するための道筋を見つけてもらえたらいいな、と思うカロちゃんでした。
昨日(9月9日)くにびきメッセで「お仕事体験KIDSフェス」が開催され、ボクたち島根トヨタグループとして参加してきました。
もちろん仕事をしてもらう側での参加です(笑)。
前日の土曜に会場づくり。ショールームとサービス工場ぽさをだすため、ホンモノを撮影、布に印刷してもらいパーティーションに貼り付けました。

それらしく見えませんか?(後ろにつるしてあるツナギは本物です)
10時開始なんだけど、9時には会場入り口に行列ができてました。
トヨタブースでは、お客様(当社のスタッフがお客様役です)の要望を聞きながらクルマを決定し、色を決め、オプションも選んでもらい見積書に金額を記入していただきました。ふだん使わない百万単位での計算で、「0」の数を間違えないよう懸命です。

次はツナギに着替えてサービス体験です。
今回はタイヤ交換作業です。みんな初めての電動インパクトレンチに、かなり緊張してました。

作業後はツナギ服のままお父さん、お母さんに写真を撮ってもらってました。とっても嬉しそうでしたよ💛
仕事の順番が回ってくるまでは、みんな椅子に座って待ってます。

子供たちには椅子があるけど、お父さん・お母さんは立って荷物持ってずっと待ってました。タイヘンだ~~!!
イロイロなブースで仕事を体験してお金(ナルクと呼ぶ通貨)をもらい、そのお金で飲食したり、買い物したりして1日を過ごすんだけど、時間の経過とともに出店業者の売るものが少なくなったり完売したりと、欲しいものが手に入らない子もいたりしてました。カワイソ~!!
今回このイベントを通じて体験された経験を、自分の将来の夢を描いたり夢を実現するための道筋を見つけてもらえたらいいな、と思うカロちゃんでした。