バッテリーの突然の寿命に困らないためにも
日々の点検と予防交換をおすすめします。
ご存知ですか?
最近のバッテリーは
突然あがるんです!
最近のバッテリーは昔のものと比べ、寿命の末期までエンジンがかかり、
バッテリーの劣化に気づかず走行してしまうことが多いのです。
あなたの愛車のバッテリーは
大丈夫ですか?
JAFの出動件数のトップは
バッテリートラブルなんです!
バッテリー交換のポイント
最近のバッテリーは寿命末期の症状がわかりにくいことが多いのですが、
次の事項に思い当たることがあれば、
早めの交換をおすすめします。
ライトが暗い。走行時と停車時で
ライトの明るさが違う
それはライトのせいではなく、
バッテリーが原因。そろそろ寿命のようです。
セルが回りにくくて・・・
エンジンのかかりが悪いのは、劣化が
すすんでいる証拠です。
バッテリー液の補充を
繰り返しているけど・・・
電解液の減り方が激しくなると、
それは寿命になってきている証拠です。
補充電を繰り返している
車両とバッテリーの双方を
チェックしてください。
3年以上バッテリーの
交換をしていない
バッテリーの寿命は2~3年が目安。
早めに交換を。
オプション製品をたくさん
装備しているけど・・・
オプションが多いとかなり
バッテリーが消耗します。
2年目以降はバッテリートラブルが急増します。
お客様はどれくらいお使いですか?
交換目安は2年~3年です。
日々の点検と予防交換が重要になります。
走行距離が短いお客様はこまめな点検が必要です。
