クイズ!! この部品はなんでしょう?
2022.12.09
こんにちは。
益田店の島田です。
いつも、益田店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
突然ですが、クイズです。
この部品は、なんでしょう?
ヒントは・・・
この写真のどこかに、かくれています。
もっと、近づくと・・・
もう、お分かりですね♪
タイヤの空気を入れる部分の部品、エアバルブです!!
ちょっと、簡単すぎましたかね。
益田店では、タイヤ交換の際には、エアバルブも交換しています。
エアバルブが古くなると、タイヤの空気が減る原因にもなります。
スタッドレスタイヤ絶賛発売中です!!
お気軽にご相談してください。

年末年始のお知らせ
2022.12.07
こんにちは。
益田店の島田です。
いつも益田店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今年も、あっという間に12月になってしまいましたね。
皆さん、やり残したことはありませんか?
私は、やり残したことしかありませんが・・・
去年も、こんなこと書いたような・・・
さて、年末年始のお知らせです。
12月29日(木曜日)から1月4日(水曜日)まで、お休みを頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いします。
何かありましたら、お気軽にご相談してください。

冬タイヤの装着は、お済みでしょうか??
2022.11.30
こんにちは! 今回のブログは、益田店サービスの上村と、角田がお届けします!
寒い冬シーズンの到来となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか??
風邪などひかれませんようご自愛ください!!
さて、皆様のお乗りのお車も冬支度が必要となりますので、早めの冬タイヤ装着が必要です!
気温によってタイヤのブレーキ性能は変動します。
雪が降ってからではなく、気温が下がってきた頃に、スタッドレスタイヤを装着することをおすすめいたします!
また、いまご準備されていらっしゃる冬タイヤの残り溝は十分ありますでしょうか??
年数がたって古く固くなっていませんでしょうか??
冬タイヤ付替えの前に点検や新品タイヤへの早めの交換をご検討ください!
しっかり止まり!しっかり曲がる!
ブリヂストンのスタッドレスタイヤで!
安心、安全なカーライフを!

ブレーキメンテナンスその2 ブレーキホース交換
2022.11.23
みなさんこんにちは! 益田店サービスエンジニアの神城(こうじろ)です。
今回はブレーキメンテナンスその2として「ブレーキホース」の交換を紹介します。
ブレーキホースはゴムでできていて、ブレーキキャリパー(ブレーキパッドを動かす部品)にブレーキフルード(ブレーキの作動油)を送る部品です。
この部品が劣化してくるとどうなるか?というと、ブレーキを踏むとブレーキの配管にはかなりの圧力がかかります。なのでホースが劣化していると破裂してブレーキが効かなくなるのでとても危険です。
そのため、定期的な交換が必要になります。
僕の86も定期的に交換していますが、サーキットを走るため、かなり負荷がかかるので交換サイクルは早めです。
これが新品のブレーキホースです。黒い部分がゴムになっています。
これは僕の86から外したホースになります。このホースはゴムの部分が金属メッシュで編みこんであるものになっていて圧力がかかってもゴムに比べて膨張しにくくなります。
ブレーキングした時の微妙なコントロールがしやすくなるので取り付けています。
ブレーキホースは前回紹介したシールキット同様とても重要な部品になるのでエンジニアから交換をお勧めされた時は検討してみてください。

8ページ(全50ページ中)