ドリンクメニューのご紹介♪
2023.06.09
ブログをご覧の皆さまこんにちは!販売課の加藤です(^^)
梅雨に入りじめじめとした日が続きますね。天気が悪いと気持ちも落ち込みがちですが、気分転換をしながら爽やかに過ごしましょう!!
松江店ではどんより気分を吹き飛ばす、期間限定ドリンクが登場しました☆
6月~9月限定でグリーンティーを提供しております!
少し甘めですがすっきりとしているので、蒸し暑さでじんわりと汗をかいた体に沁みわたります( ^^)
ぜひお越しの際はご賞味ください♪
せっかくですので松江店の人気ドリンクもご紹介いたします☆
マンゴージュース
上品な甘みと濃厚な風味が特徴の厳選されたアップルマンゴーを使用しており、そのまろやかな口当たりはまるでマンゴーの果実をそのまま食べているかのよう!
南国気分も味わえますのでこれからの季節にぴったりです!
リピーターもとても多いドリンクですよ~☆
ホットコーヒー
直火焙煎でコーヒーの美味しさを最大限引き出し、香ばしくまろやかな味わいとなっております!
ほっと一息つきたいときのよいお供!不動の人気を誇っております!
スタッフが心を込めて注いでおりますのでぜひぜひ(^o^)
はちみつゆず
ゆずの甘酸っぱさにはちみつのまろやかさを加わった、心も体もポカポカになるドリンクです。
1杯になんとビタミンCが1000mg入っており、疲れた体にうってつけです!
今回ご紹介した以外にもたくさんの種類のドリンクをご用意しております!
お越しの際にはぜひいろんなドリンクをお試しくださいね♪
暑くなってまいりましたのでおかわりも遠慮なくどうぞ!!
今月もたくさんのお客様のご来店お待ちしております(^v^)

松江店に新たな仲間が加わりました!!
2023.05.13
ブログをご覧のみなさまこんにちは!
販売課の小川です!
みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?
私は福岡へグルメ旅に出ておりました!
これは行く途中に食べた唐戸市場のお寿司です!!
好きなネタが選べて自分好みの組み合わせが出来るのでおすすめです!
是非行ってみてください~
さて、今年も松江店に
新入社員が入ってきました!
この場を借りて、皆様にご挨拶させていただきます!!
~サービスエンジニア~
小畑 拓也 オバタ タクヤ
信頼してもらえる整備士になります!
森本 麗 モリモト レイ
一人前の整備士になれるように頑張ります!
村上 里駆 ムラカミ リク
「あなたがいるから松江店を選びました」と言ってもらえれるように頑張ります!
~営業スタッフ~
須山 将 スヤマ タスク
明るく笑顔をモットーに頑張ります!
そして、、、
店長も変わりました
~店長~
松崎 利夫 マツザキ トシオ
ブログをご覧のみなさまはじめまして!店長の松崎です!
町いちばんのお店を目指します!
どうぞ宜しくお願いいたします!
新たなメンバーを加えて、
さらにパワーアップしていきます!
今後とも、松江店をよろしくお願い致します!
新年度
2023.04.12
皆さまこんにちは!
トヨタカローラ島根松江店の梶川です!
新年度になりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
4月に入学や異動があり、環境が大きく変わったという方も多いのではないでしょうか?
島根トヨタグループでも先日入社式がありました。僕にももうすぐ新たな後輩が出来るようです。
目下研修中ですのでまた改めてご紹介させていただきます。
さて、今日は何について書こうかと悩みに悩んでいたのですが。。。
先日市内を歩いていると桜が満開になっておりました!
昔は花より団子という感じでしたが、年々こういう四季を感じるものに目が留まるようになってきました。
今年は皆様お花見に行かれましたでしょうか?桜がきれいなところがあればぜひ教えていただきたいと思います。
また、この写真僕のケータイで撮影したのですが、最近のカメラは映りがすごくいいですよね。
今年の桜もたくさんカメラにたくさん治めることが出来たので、また来年も満開になるのを楽しみにしたいと思います!
年度が新しくなりましたが、変わらずみなさまのご来店お待ちしております。
今回も店長の矢田よりメッセージです。
~雪見だいふく~
皆さんは雪見だいふく好きですか?
今となっては誰もが食べたことある●ッテの看板商品になっているようですが、雪見だいふく
には●ッテの強い思いが込められている商品だそうです。
当時、アイスは夏に食べるもの、すなわち季節商品というイメージが強く、寒くなる冬の時期
では売上が激減していたとのことです。そこで「冬でも楽しめるようなアイスの開発」を進め
アイスを餅で包んだ和菓子感覚のアイスを生み出したとのことです。
先日、当店の女性スタッフが昼食の後に食べていた光景を目の当たりにし、寒さと開発者の努力
を感じました。(笑)
開発者も最初は餅でなくマシュマロでアイスを包んだ「わたぼうし」という商品名だった
そうですよ。ここまで日本人に愛されつづけている雪見だいふくは日本人好みで冬でも楽しめる
アイスを作りたい強い思いがあったからこそ生まれたんですね。
私たちも、現状に満足せず「もっとこうしたらお客様は嬉しいのではないか」と追求し
仕事をすることが大切だと思い、スタッフと話し合いたいと思います。
今回も読んでいただきありがとうございました!
お知らせ
2023.03.04
ブログをご覧のみなさまこんにちは!
販売課の加藤です(^^)
3月に入り暖かい日が増えてきましたね。ぽかぽかで嬉しい反面、花粉に悩まされるスタッフ・お客様もちらほら…。
今年はいつもより花粉の量が多いみたいですね。私は花粉症ではないのですが最近鼻がむずむず。ついにきたかなと怯えております(笑)
さて、雪の心配もなくなってきたことでタイヤの付け替えをされる方も増えてきました!
点検のお客様もたくさんいらっしゃるので3月は工場の予約が埋まってしまいました(・・;)
これからタイヤの付け替えのご予約をされる方、4月に入ってからのご案内になりますのでご了承くださいm(__)m
夏タイヤの締め付けをする丹戸スタッフ
ここで大事なお知らせ!!
4月からタイヤの価格が上がります!!
去年の冬に「夏タイヤ次は替えたがいいかもですね~」
今年の春に「溝がだいぶなくなってきてますね」
整備士から提案があった方は値上げ前の今がチャンス!
ぜひ今一度ご検討ください(^○^)
最後に恒例の店長メッセージです☆
「あかるい気持ちは笑顔から」
皆さんどんな気持ちの時に笑顔になりますか?嬉しいとき、楽しいとき、面白いとき、そんな気持ちの時かと思います。
逆に、嫌な気分の時はどうしても表情まで暗くなる、というのが普通ですよね。
しかし。私が今日皆さんにお伝えしたいのは、後ろ向きな気分の時こそ無理にでも笑顔になってみようということです。
口角を上げて笑顔を作ると、人間は脳の幸せ中枢が刺激されて、痛みを和らげたり、不安やストレスを緩和させる幸せホルモンが分泌されるそうです。皆さんの周りでも笑顔の絶えない人は性格も明るい人であることが多いのではないでしょうか。それは明るい性格だから笑顔であるというよりは、笑顔でいるから明るくいられるのではないかと思います。
当店でも、お客様に笑顔で接し、店内でも皆が笑顔で過ごすことで明るく仕事に取り組めるように、朝礼時には皆で最後にペアになり「ウイスキー」と呼び合い笑顔確認しています(笑)
年度末ということもあり仕事やプライベート、いろんなところで忙しなくされている方も多いと思います。
せめてお店にいらしたときは一息ついて笑って過ごせますよう、松江店スタッフも笑顔でお待ちしております(^O^)
4ページ(全44ページ中)