立春大吉
2018.02.04
黒田店の杉本です。現在大吹雪の松江市。皆さんのお住いの地域も、きっと同じような風景かもしれませんね。春はまだ遠い〜と、遠い目をしてしまいますが、暦の上では本日2/4は立春。今日を寒さの底と思って、どんどん移ろうであろう季節の変化を楽しむ気持ちを持ちたいものです!タイトルの『立春大吉』という言葉、ご存知ですか?私は知らなかったのですが、新しい一年を迎える立春に、その一年がいいとしでありますようにという願いを込めて「立春大吉」という言葉を掲げるそうですよ。この言葉、縦にかくとある事に気づかれると思います。真ん中に線入れてみると、この4文字が左右対称、裏から見ても表から見ても「立春大吉」と読めるのです。こんな逸話があるそうですよ。その昔、立春大吉、とお札を貼った家に鬼が入ったことがありました。 ん?なんだこのお札は。 家に入った鬼がふと振り返ると、さっき入るときに見えた立春大吉の文字が見え(鬼から見て裏側から見ている)「まだ入ってなかったんだ!」と思い、逆戻りして出て行ってしまったそうです。 ついでに豆まで撒かれたら、鬼はひとたまりもありません。 忙しない毎日ですが、1日、1日に意味があると思うと面白いですよね。 黒田店にも今年一年、良いことがありますように。
『鬼は外!福は内!』
2018.02.03
こんにちは!黒田店の北岡です。今日は2月3日、節分ですね。今日は節分にまつわるヒミツをお教えします。そもそも節分は「みんなが健康で幸せに暮らせますように」という意味を込めて、悪いものを追い出す日だそうです。では、どうして節分には豆を撒くか知ってますか?悪いものを追い払い、福を呼び込むために豆まきをします。昔、鬼を豆で退治したところから由来してるそうです。炒った豆を鬼にぶつけて、悪いものを追い出すというイメージ。そして節分には恵方巻きを食べます。節分の夜にその年の恵方《今年は南南東》を向いて、願い事を思いながら一言も話さずに食べると、願いが叶うとも言われているそうですよ!恵方巻き食べるときは無言でね!!もう一つ!鬼は鰯(イワシ)を焼いた時の匂いが苦手なのだとか。だから節分には鰯も食べるんですね!! 「くろだるま」は交通安全と邪気を払い福を呼び込む願いが込められてます。豆まきならぬ!ポップコーンをご用意してます!! 店内には朝からポップコーンを炒るとても香ばしい匂いが…明日もご用意してお待ちしております。ICS(踏み間違い防止機能)体験会にご参加された方にとっても可愛いブランケットをプレゼントしてます!!今日も沢山のお客様にご試乗いただきました。カラーや数に限りがありますのでお早めにご来店くださいね! 田渕と宇野もこの笑顔が出ちゃうほどステキなブランケット!
バックカメラに新機能!?
2018.02.02
こんにちは!トヨタカローラ黒田店の駒形です。本日はまず、皆さまに質問です!お使いのお車にバックカメラ機能はついていますか?バックカメラ機能が付いている、あるいは付いている車を運転したことがある方にお尋ねします。雨の日にカメラが映し出し映像が、雨粒で見えにくいというご経験はありませんか?そんな体験をされた方にこちら!!! トヨタのミニバンに対応した、カメラについた雨粒を吹き飛ばすエアー付きバックカメラがデビューしました! 機能の差がこちら! これで雨の日の煩わしさも多少解決も出来るのでは!?トヨタカローラ島根ではノアとエスティマのミニバン二台にお付け出来ます。新しいお車を考えの際はご検討下さいね。では今週も皆様のご来店を心よりお待ちしています。
今週の土日のイベント告知!!!
2018.02.01
黒田店宇野です。今週のイベントはポップコーンでおもてなしと踏み間違え時サポートブレーキ体験会開催します!踏み間違え時サポートブレーキ体験を体験して頂いたお客様に、スヌーピーあったかブランケットをプレゼントします!決算フェアやスーパープロケア(プロケア十エンジオイル交換を特価5000円(税込))実施してます。※スーパープロケアは2月11日までにご入庫頂いたお客様に限ります。ご来店お待ちしてます! ICS体験会!!プレゼントのブランケット!
33ページ(全42ページ中)