今年も残り1か月
2020.12.03
こんにちは。益田店の販売課の中本です。
12月に入り一気に寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか??(^_^.)
今年も、残り1か月となりました。今年1年の締めであったり来年に向けての準備であったり忙しい時期でもあると思います。
あと、少し寒さに負けず頑張っていきたいと思います!!!
プライベートのお話にはなってくるのですが、、、
毎月、積立貯金でコツコツと1年間貯めていき
先日、とある旅館で日帰りで海鮮を食べてきました。
そこの旅館は、古くから代々続いている旅館で去年に引き続き
ちょっと早いですが、今年も行ってまいりました(*^_^*)
旅館で出てくる海鮮がすごくて、
食べるだけでなく見るだけでも幸せな気持ちになります。
私がお勧めしたいメニューは2つあります。
1つ目は、獲れたてのイカです。
新鮮で透き通っており、うまいの言葉以外思いつきません(>_<)
2つ目は、アワビです。
この大きさは普段なかなか見ないですし、
食べても歯ごたえ抜群、喋ることがもったいないぐらい
味わっていたいと感じさせてくれます。
1年の締めくくりとして、ちょっと早いですが
いい思い出ができました♪
来年もまたいけるように、体調管理、
そして仕事に精進して参りたいと思っております!!

丸いステッカーの見方
2020.11.25
こんにちは。 益田店島田です^^
いつもご来店、ご入庫いただきまして、ありがとうございます!!
さて皆さん、愛車の点検時期がいつだったか、忘れてしまったことはありませんか?
乗用車には、車検と12ヶ月点検と日常点検の実施が法令で定められています。
そんな時は、フロントガラスの助手席に貼ってある、こちらのステッカーをご覧ください!
真ん中の数字が年度で外側の数字が月です。
こちらですと、令和3年6月が12か月点検、若しくは車検の時期になります。
普段なかなか日常点検をするのは難しいですよねー
そこで、カローラでは半年の点検として、プロケア10があります。上記のステッカーでいえば、2年12月が時期になります。
この点検は、車の下回りの10項目の点検を、サービススタッフがお客様に代わって実施させていただきます^^
ぜひ、この機会にお車のステッカーを見てみてください♬
お気軽に、御予約お待ちしております^^

冬タイヤと、道の駅
2020.11.17
こんにちは、益田店の上村です!
朝夕は、ひときわ冷え込むようになりましたね~。我が家では、コタツを出して 冬支度 をしています^^
冬支度といえば! 皆様がお乗りのお車は、スタッドレスタイヤのご用意はお済みでしょうか??
今年の冬は、雪が多く降るという話を聞きましたので、タイヤの購入や、装着は早めにされることをおすすめいたします!!
こちらが新品のスタッドレスタイヤです
新品になるとこんなに溝があります。
お使いのタイヤは、摩耗したり、劣化してませんか?
ぜひご確認ください!^^
そして、前回のブログでもお伝えした、道の駅阿武町の蒸気船まんじゅうですが、店舗の前に屋根ができていました^^
ほかの店舗と合同の建物になるそうです^^
まだ改装工事中のためお休みとなっていますが、今から完成が楽しみです!!

冬支度
2020.11.11
こんにちはサービスエンジニアの神城(コウジロ)です。
寒くなってきましたね~^^
寒くなってくるとバッテリーが上がってしまわないか心配になりませんか?
前々回は、キーのバッテリー(電池)についてお話ししましたが、今回はエンジンのバッテリーについて紹介します。
エンジンのかけ始め(スターター)がいつもよりかかりにくいと感じたことはありませんか?
だとすれば、そろそろバッテリーの交換時期かもしれません!
クルマのバッテリーはスマホのバッテリーと同じで繰り返し使っていくと劣化していきます。なので定期的な点検、交換が必要になります。
エアコン使用などで電気負荷が多かった夏場を過ぎ、寒暖差の大きいこの時期、急にエンジンがかからない問い合わせが増えます。
出先でエンジンがかからなくなると大変なことになるので早めの交換をお勧めします。
バッテリーが完全に放電してしまうとエンジンの調子が悪くなったり、ナビのセキュリティロックがかかるので注意が必要です。
僕の86も気温が低いとスターターが重たく回りはじめたので交換ついでにバッテリーの性能をアップしようかと思ってます。
86はエンジンが大きいのに純正サイズのバッテリーがこんなに小さい軽自動車用バッテリーを積んでいるので性能アップはお勧めです。
カローラ益田店では、バッテリー点検もやっていますので、気になられる方は一度点検してみませんか?

32ページ(全50ページ中)