冬場のお車のお手入れ
2018.02.15
こんにちは。カローラ安来店、岩田です少しずつ暖かくなって来ましたが、まだまだ寒い日があります。体調には気をつけてくださいね。冬場、道路に凍結防止剤を撒いています。主成分が塩の為ほっておくと車の下廻りが錆びてしまいます。お車を洗車する際、下廻りにも水掛けるだけで下廻りの錆をおさえる事ができますよ。
冬タイヤの秘密
2018.02.07
こんにちは! 安来店の大津です。最近 雪の日が多いので今日は冬タイヤについてちょっとしたマメ知識を教えたいと思います。雪道を走られていてスリップをした経験 皆さん一度はあると思います。使われている冬タイヤ大丈夫ですか?溝はあるけど古いタイヤ使われてないですか?僕ら整備士はタイヤのここをみています。まずはタイヤの年式です! この2710という数字 2010年の27週目に製造されたタイヤです。夏タイヤも同じ事が言えます。次はこちらの冬タイヤのスリップサインです。 タイヤの溝とスリップサインが繋がりそうです。溝があってもこのまま使うのは危険ですので早めの交換をしましょう。自分では判断しにくい方 タイヤの状態を知りたい方はお気軽にカローラ安来店までお越しください。
大雪の中ご来店ありがとうございました
2018.02.04
今日も沢山のお客様に安来店へご来店頂きました。店舗ではポップコーンマシーンで出来たてのアツアツを振るまいましたよ^_^午後からは大雪の中お越し頂きありがとうございました数日は天気も崩れそうなのでみなさん運転お気をつけください
クイズ!とある冬の日!
2018.01.31
お疲れ様です!安来店の戸崎です!最近お客様からの問い合わせが多い項目からの問題です!このマークは何を意味するものでしょうか? ヒント!寒い日に見かけます。 正解は!気温が3℃以下になると表示される「低温表示灯」でした!周囲の気温が低いため凍結などに注意してくださいと警告してくれているのです!最近の車は親切ですね〜。続いてもう一問!この表示は何を意味しているでしょうか? ヒント!同じく寒い日に見かけます。 正解は!車の前後についているセンサーに着雪や汚れのため正常に作動しない可能性がありますよ、という警告でした!そんなことまで教えてくれるなんて最近の安全技術は本当にすごいですね!トヨタ車の安全技術はどんどん進化しています。お客様が安全、安心、快適にお乗りいただくために私たちも日々頑張っていますので、ご不明な点があればいつでもお気軽にご相談ください!
23ページ(全25ページ中)