広島の旅
2019.04.02
こんにちは。出雲店の楫谷です。
5月からの新元号の発表もあり、いよいよ
新しい時代へと変わっていきますね!
平成に変わったのは僕が5歳頃だったので
特に記憶にありませんが、当時の大人達は
こんな気持ちで新元号の発表を待っていたん
だなぁと、自分が大人になって感じました。
そんな歴史的な4月1日に、職場の仲間達と
今や定例となっております広島へ!
田原くんは新元号の予想をしていたらしく
店内でスマホのライブ配信でチェック中。

新元号について感想を聞いてみました。

何と田原くんの予想は「筋肉」でした!
筋肉元年(K1)は次回に持ち越しです。
そんなこんなで今回のメイン会場となります
COSTCOへやってまいりました!

ここでCOSTCOあるあるをご紹介します。
①絶対だれかトイレットペーパーを買う

②熊に遭遇した時のシミュレーションをする

③レジを通る時お金が足りるかヒヤヒヤする

④フードコートで長いレシートを眺める

⑤帰る時、荷物を載せるのに必ず手こずる

冒頭で「定例」とありましたが、だいたい
このトイレットペーパーが無くなりそうに
なった時がコストコ部の次回活動となります
ので、その時はまた投稿したいと思います。
それでは平成も残り1カ月、思い残すことが
ないように張り切っていきたいと思います!
5月からの新元号の発表もあり、いよいよ
新しい時代へと変わっていきますね!
平成に変わったのは僕が5歳頃だったので
特に記憶にありませんが、当時の大人達は
こんな気持ちで新元号の発表を待っていたん
だなぁと、自分が大人になって感じました。
そんな歴史的な4月1日に、職場の仲間達と
今や定例となっております広島へ!
田原くんは新元号の予想をしていたらしく
店内でスマホのライブ配信でチェック中。

新元号について感想を聞いてみました。

何と田原くんの予想は「筋肉」でした!
筋肉元年(K1)は次回に持ち越しです。
そんなこんなで今回のメイン会場となります
COSTCOへやってまいりました!

ここでCOSTCOあるあるをご紹介します。
①絶対だれかトイレットペーパーを買う

②熊に遭遇した時のシミュレーションをする

③レジを通る時お金が足りるかヒヤヒヤする

④フードコートで長いレシートを眺める

⑤帰る時、荷物を載せるのに必ず手こずる

冒頭で「定例」とありましたが、だいたい
このトイレットペーパーが無くなりそうに
なった時がコストコ部の次回活動となります
ので、その時はまた投稿したいと思います。
それでは平成も残り1カ月、思い残すことが
ないように張り切っていきたいと思います!