小動物の被害多発!!!
2021.07.07
こんにちは 浅野です ^^
さて、今回は 昨年から多発してます小動物の被害状況と対策をお知らせします!


この2枚の写真は エンジンル-ムの中です。
黄色い綿みたいなのが写ってますが、これは小動物に食いちぎられたものなのか、ひっかかれたものなのかどちらかとは思いますが エンジンル-ムを開けたら
この綿があちこちにに散らばって 故障の原因にもなりかねない状況でした。
その他には、どこから持ってきたのか サンダルがエンジンの上にあったり、ウオッシャ-の線やフォグランプの配線、エンジンの配線を喰いちぎられエンジン警告灯が点く大きな被害にあわれたお客様がおられました。
この被害を少しでも軽減する方法として、ホ-ムセンタ-に売られてます「害獣除け」などや小動物の嫌いな音(周波数)が出るセンサ-などを置いてみたりと100%ではありませんが試してみるのもいいかもです。後は、時々エンジンル-ムの確認をお勧めします!
さて、今回は 昨年から多発してます小動物の被害状況と対策をお知らせします!


この2枚の写真は エンジンル-ムの中です。
黄色い綿みたいなのが写ってますが、これは小動物に食いちぎられたものなのか、ひっかかれたものなのかどちらかとは思いますが エンジンル-ムを開けたら
この綿があちこちにに散らばって 故障の原因にもなりかねない状況でした。
その他には、どこから持ってきたのか サンダルがエンジンの上にあったり、ウオッシャ-の線やフォグランプの配線、エンジンの配線を喰いちぎられエンジン警告灯が点く大きな被害にあわれたお客様がおられました。
この被害を少しでも軽減する方法として、ホ-ムセンタ-に売られてます「害獣除け」などや小動物の嫌いな音(周波数)が出るセンサ-などを置いてみたりと100%ではありませんが試してみるのもいいかもです。後は、時々エンジンル-ムの確認をお勧めします!