冬の鳥
2021.02.18
こんにちは!益田店神城です
暖かくなったり、寒くなったりと気温の変化が大きいですが、皆様は体調は大丈夫でしょうか?
今日は、季節の変化を感じさせられるジョウビタキをご紹介します


真っ白い梅の木に、オスのジョウビタキがとまっています。
実や越冬する虫などを食べるようですが、ちょうど梅の実でも食べているのでしょうか?^^
ジョウビタキは、秋から冬は、日本に住み、春から夏は中国や朝鮮半島で繁殖するそうです。鳴き声は、澄んだ声で 「ヒッ 、ヒッ 」と鳴き、時折「カッ 、 カッ 」と鳴くそうです。
鳥の声が聞こえたら、立ち止まって聞いてみてはどうですか? ジョウビタキの声が聞こえるかもしれませんよ!
今回、写真を提供してくれたのは、サービスの水津です。とっても綺麗に撮れていますよね♪
暖かくなったり、寒くなったりと気温の変化が大きいですが、皆様は体調は大丈夫でしょうか?
今日は、季節の変化を感じさせられるジョウビタキをご紹介します


真っ白い梅の木に、オスのジョウビタキがとまっています。
実や越冬する虫などを食べるようですが、ちょうど梅の実でも食べているのでしょうか?^^
ジョウビタキは、秋から冬は、日本に住み、春から夏は中国や朝鮮半島で繁殖するそうです。鳴き声は、澄んだ声で 「ヒッ 、ヒッ 」と鳴き、時折「カッ 、 カッ 」と鳴くそうです。
鳥の声が聞こえたら、立ち止まって聞いてみてはどうですか? ジョウビタキの声が聞こえるかもしれませんよ!
今回、写真を提供してくれたのは、サービスの水津です。とっても綺麗に撮れていますよね♪