大山登山(夏山登山道)
2020.06.18
こんにちは、黒田店の門脇です。
今回は、先日お店のメンバーと大山登山に行った様子をアップしたいと思います。
6月になって、島根、鳥取両県の行き来も自由となりましたし、
6月7日に大山の夏山開きとなったことがニュースにも出ていました。
登山をする際にも新型コロナウィルス感染予防の対策として
人との間隔を2メートル以上開けること、上りと下りのルートを変えることの
表示がありました。
最高気温28度と暑い日となりましたが、天気も良く風も少なくていいコンディションでした。

登山道入り口付近です。
緑が多く、気持ちいいですね。

休憩と水分補給はこまめに。

間隔をとりながら登っていきます。

5合目付近です。景色が広がってきました。

6合目付近からは稜線がキレイに見えます。

景色を見ながら登っていきます。

木道に入ればあと少し。

高度感が最高です。みるくの里もだいぶ下に見えます。

山頂で休憩して下山します。

上りとルートを変えて元谷から下りてきました。
北壁がキレイですね。
また定期的に山情報アップしていきます。
山担当 門脇でした笑。
今回は、先日お店のメンバーと大山登山に行った様子をアップしたいと思います。
6月になって、島根、鳥取両県の行き来も自由となりましたし、
6月7日に大山の夏山開きとなったことがニュースにも出ていました。
登山をする際にも新型コロナウィルス感染予防の対策として
人との間隔を2メートル以上開けること、上りと下りのルートを変えることの
表示がありました。
最高気温28度と暑い日となりましたが、天気も良く風も少なくていいコンディションでした。

登山道入り口付近です。
緑が多く、気持ちいいですね。

休憩と水分補給はこまめに。

間隔をとりながら登っていきます。

5合目付近です。景色が広がってきました。

6合目付近からは稜線がキレイに見えます。

景色を見ながら登っていきます。

木道に入ればあと少し。

高度感が最高です。みるくの里もだいぶ下に見えます。

山頂で休憩して下山します。

上りとルートを変えて元谷から下りてきました。
北壁がキレイですね。
また定期的に山情報アップしていきます。
山担当 門脇でした笑。